VoiceティースリーのSESの声

HIROYUKI KINOSHITA木下 寛之

2024年入社 24歳(エンジニア歴1年)

キャリアに悩んでも、一人じゃないんだなって思える会社です。

キャリアに悩んでも、
一人じゃないんだなって思える会社です。

Q1: 現在の仕事内容を教えてください。

現在は、SESとして常駐先でキッティング(レジやプリンターなどの初期設定)業務を担当しています。
具体的には、レジやプリンターの初期設定などを行っています。
また、最近部下が2名加わり、マネジメント業務にも挑戦しています。

Q2: 入社のきっかけとティースリーを選んだ理由

元々東京大学で学んでいましたが、希望していた数学を学べる学部に入れなかったことがきっかけで大学2年次に中退しました。
その後、すぐに就職活動を開始しました。

僕は数学が大好きだったため、数学に関われる仕事の一つとしてIT企業に絞って探していたところティースリーに出会いました。
十数社と面接を進める中で、ティースリーは他の企業と比べて、『入社後にどのように成長できるのか』、『理想から逆算してどのようなキャリアを積んでいけばよいのか』が明確で、熱意を持って一緒に考えてくれる姿勢に感銘を受けました。
その時に「ここで働きたい!」と即決で決めました。

Q3: ティースリーで働いてみてどうですか?

まず、良い人たちしかいないなと思います。
浅く聞こえるかもしれませんが、本当にみんな良い方ばかりなんです!(笑)
みんな仲が良いですし、社内の雰囲気もとても良いです。

私は普段、SESとして別の現場にいますが、ティースリーメンバーと距離が離れていると感じたことは一度もありません。
代表の榎本さん(社長)にはいつでも話しかけやすいですし、相談や悩みがあればすぐに面談を組んでくれます。
経営陣からも、自分の今後のキャリアについて前向きに様々な提案をいただけるので、とても学びになることばかりですし、キャリアについていつも近くで一緒に考えてくれる感じがして、とても心強いです

Q4: スキルアップのために取り組んでいることはありますか?

現在、CCNA(Cisco Certified Network Associate)という資格の勉強をしています。
CCNAの勉強を始めたのは、代表の榎本さんから「一旦ネットワークの勉強もしてみて、木下さんには何が向いているかを見極めてから進むと良いよ」とアドバイスをいただいたことがきっかけです。

また社内には、ネットワーク分野でとても頼りになるベテランの先輩がいらっしゃるので、わからないところはいつも質問させてもらっていて、とても心強いです。
資格取得後は、部下2人に引き継ぎが終わり次第、ネットワーク系の分野に挑戦したいと考えています。

Q5: 今後の目標を教えてください。

現在、マネジメント業務にも携わらせてもらっているので、まずはマネジメントスキルを磨けるよう頑張りたいです。

また、私は 『昨日の自分より今日の自分が成長できている』と感じることで、生きている実感が湧くので、日々自分自身を超えていきたいなと思っています。
あとは仕事問わず人生においての目標ですが、『毎日を悔いのないように生きる』ですかね!(笑)。

Q6: 入社を検討している方へのメッセージをお願いします。

SES業界は「闇がある」とよく聞きますが、私はそのような「闇」を全く感じていません。
おそらくそれはティースリーが、自分自身に本気で向き合ってくれる会社だからだと思います。

エンジニアとしてのキャリアに悩んでいる方、成長したいけれど何をしたら良いかわからない方、ぜひ一度カジュアルに面談してみてください!
きっと新たな視点や気づきが得られ、キャリアの解像度が上がるはずです!
お気軽にお待ちしています!